結婚式準備

最大20万円!式場探しで結婚式の費用を節約!結婚スタイルマガジン!

結婚が決まったら式場選びを始めますよね。

一生に一度のイベントなので、しっかりと選んで決めたいものです。

では、どのような方法で式場選びをしていけばいいのでしょうか?

多くの方は結婚情報誌などを参考に選んだり、インターネットで検索して雰囲気がよさそうな場所を選んで見学に行きますよね。

そこでいったん落ち着いてください。

選ぼうとしている式場をお得に利用することができるかもしれない方法があります。

それが、マガジンを経由して式を挙げるだけでご祝儀がもらえる結婚スタイルマガジンです。

今回はこの結婚スタイルマガジンについて、ご紹介していきます。

結婚スタイルマガジンとは?

結婚スタイルマガジンとは、これから結婚式を挙げる方々に向けた段取りやお金の疑問を調べられる結婚マガジンです。

その中で、特に目を光るサービスとして結婚スタイルマガジンを経由して式場の見学フェアを予約し、式を挙げることで最大20万のご祝儀を割引として受け取ることができるのです。

(ただし、登録されているすべての式場で適用されるわけではないため、探す際に得点については確認しておきましょう。)

実際に結婚式を挙げた個人的な思いとしては、20万あれば食事のアップグレード、ドレスのアップグレードなど様々なことに使えます。

なぜご祝儀を出すことができるのか?

こういったブライダルマガジンを運営している会社は、結婚式場をマガジン経由で予約をされたら、紹介料を貰い運営されています。

この広告料は結婚スタイルマガジンでも同様に貰っているのですが、なんと!この広告料をマガジン経由で結婚式を挙げてくれたカップルにご祝儀としてもらえるんです!

そんなことをすると、マガジンを発行していても利益が出ないじゃないか!と思われますよね?

従来のような紹介料で運営されているブライダルマガジンではそうかもしれません。

しかし、結婚スタイルマガジンでは別の方法で収益を上げることで、紹介料を利用者に還元することができているのです。

では、どのような方法で収益を上げているのでしょうか?

ジュエリーの宣伝が目的!

結婚スタイルマガジンを運営しているのは、日本ブランドのブライダルジュエリーを販売している「俄 NIWAKA」です。

結婚スタイルマガジンとは式場からの紹介料を目的として運営しているのではなく、「俄 NIWAKA」の宣伝をすることが目的なので、式場からの紹介料は新郎新婦へ還元しても経営には問題ないという仕組みです。

簡単に言えば、紹介料はそのまま新郎新婦へプレゼントするよ!そのかわり、興味があればうちのジュエリーもよろしくね!といった感じですね。

マガジンからのご祝儀でお得に結婚式を!

最後に、ご祝儀を受け取るための段取りはどのようになるのでしょうか?

まずは、結婚スタイルマガジン より、結婚式を挙げようとしている地域条件で式場の検索をします。

そのなかから興味のある式場を選び、フェアの予約をします。

予約した式場の見学フェアに出席し、もし気に入ったらそこで契約をしましょう。

契約が成立すれば、式場ごとに決まっているご祝儀や割引などのサービスを受けることができます。

(サービス内容は結婚スタイルマガジンでフェアの予約画面できちんと確認しておきましょう)

結婚式は非常にお金がかかるイベントの一つです。

こういったサービスを利用して、少しでもお金を節約できればいいですね。

ABOUT ME
しおねこ
小規模な結婚式を2017年に挙げました。 私の結婚式は親族と本当に親しい友人だけを呼んだ30人程度の小規模な結婚式でした。 近年では、コロナ対策としてソーシャルディスタンスを守るようなことが騒がれていますが、少人数であればきちんと人と人との間隔を保つことができます。 私の挙げたときにはコロナなどはなかったのですが、それでもコロナ対策として小さな結婚式はありなのかなと思い、記事を書いています。